AEDは2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになりました。
今では病院や診療所、救急車はもちろんのこと、
駅やコンビニエンスストア、学校、企業等人が多く集まるところを中心に街でも見かけるようになりました。
弊社では以前よりお客様から「マラソン大会があるのでその期間だけAEDを使用しようと思っている」、
「建築工事があるのでその期間だけAED備えたい」というご要望を伺っていました。
AEDが必要となる期間が短い場合にはレンタルにするべきか購入するべきか
価格面で迷ってしまう方も多いかと思います。
弊社にもレンタルと購入はどちらがお得かというお問合せをいただいておりました。
そこでお客様のご要望にお応えするべく弊社でもAEDのレンタルを始めました!
今日はお客様からよくご質問いただく内容についてお答えします。
レンタルと購入どっちがお得なの?
使用される台数など状況にもよりますが、おおむね1年以上使用される場合には購入するほうがお得です。
詳細な金額については下記よりお見積りをご依頼ください。
お見積り依頼フォームはこちらからどうぞ
レンタルのメリットって?
短期間のご使用はレンタルがお得!
レンタル期間は1日から利用可能なので、急に必要になった時や、短期イベントで必要な時だけAEDを備えておきたい!
といった方にはレンタルがお勧めです。
低コストでご利用いただけます!
レンタル日数により料金は変動しますが、1日レンタルの場合は約15,000円で利用できるので、
使用したい日数だけの料金で抑えることができて便利です!
メンテナンスコストの心配もありません。
出荷前検査で安心!お客様のメンテナンスは不要!
レンタルのAEDは、出荷前にすべて点検を行っておりますので、安心してご利用頂けます。
また、消耗品の電極パッドなどを万が一救命で使用した場合にも追加料金は発生しません。
AEDレンタルの詳細はこちらからどうぞ
※弊社運営サイト「キューブレンタル」にてAEDのレンタルは行っております。
ホームページからの自動見積もりをご利用いただけます。
弊社ではレンタル・購入を迷っているお客様にはお得な利用方法をご提案しますのでまずはご相談ください!