AEDキューブの取り組み

AEDCUBEのロゴ

AEDキューブのロゴについて

コンセプトは、「AEDで笑顔を繋ぐ。」です。
ハートマークの下の笑顔には、笑顔(命の輝き)を絶やすことなくAEDで繋いでいく、という意味合いを込めています。


AEDの普及のために、よりお求めやすい価格でご提供

安心の電話対応

お電話にて製品情報から、使用方法まで詳しく説明することで、お客様の不安を解消させていただきます。出張によるデモや研修はできかねますが、本来AEDは誰でも使用ができるように設計されておりますので、お電話対応のみとさせていただいております。もし研修等が必要な際は、ご紹介させていただきますのでお問合せ下さい。

AEDのお問合せは安心の電話対応



トレーニングキットの貸出

出張、研修はできかねますが、お客様にAEDの使い勝手をお試しいただくため、トレーニングキットの貸出を行っております。詳しくはお問合せ下さい。

AEDトレーニングキットの貸出



余計なコストを掛けない

AEDキューブでは、広告費などの余計なコストをかけないため、提供価格の削減を実現しています。

安価にAEDをご提供



どこまでもお客様目線

AEDの導入コスト、導入後の運用方法等をお客様目線で徹底的に見直すことで本当に必要なサービスを提供し、且コストの削減をさせて頂いております。 その取り組みが1人でも多くのお客様のお悩みを解決し、1台でも多くのAEDを普及させることに繋がり安心できる社会への貢献に繋がれば幸いでございます。

AEDCUBEはどこまでもお客様目線です〜

実績一例のご紹介

理研化学株式会社様

理研化学株式会社様は、大阪市天王寺区にあり、作業用ゴーグルなど保護メガネのJIS認定工場のメーカーであるとともに、防塵・防毒マスクなど様々な保護具も取り扱っている労働安全衛生保護具の総合商社です。

少しでも地域に貢献したいという思いで、AEDを設置されました。 今回AEDの設置のきっかけとなったのは、出入りしているお取引先の中で、AEDのおかげで社長や社員の命が救われたというところが2件もあったからだそうです。

AEDキューブの実績〜

県民交流広場様

地域住民の安心・安全を考え日々活動されている県民交流広場(西宮北口北東地域推進委員会)の代表を努められている中村 賢一郎様。地域をパトロールする際に便利な携帯用バックが標準装備のAEDを設置されました。

私たちは、地域の方が安全・安心に暮らせる社会を目指し日々活動しており、AED設置も何か事が起これば必ず地域の皆様方のお役に立てるものと思います。 今後はAEDの講習会なども開催して地域住民の皆様に広くアピールしていきたいと思います。

AEDキューブの実績〜

永井医院様

永井医院様は、兵庫県西宮市にあり内科及び人工透析を専門とした病院です。 「笑顔で、やさしく、親切に」をモットーに、院内だけでなく周辺住民の方々の役にも立ちたいと考えており、今回AEDを設置されました。

今回AEDを設置した理由について永井院長・福井様にお伺いすると、AEDが社会に普及してきている状況を感じ、患者様に安心して通院してもらいたいから設置を決断したそうです。

AEDキューブの実績〜

その他数々のお客様に弊社をご利用いただき、AEDの普及に貢献しています。