Point1
小児用モード搭載
成人だけでなく、小児への適用も安心!
小学生以上は成人モード/未就学生(およそ6歳未満)は 小児モード。モード切替スイッチには、セーフティ ガードが付いています。 小児/成人を設定した後に容易に設定が変わらないよう、 切り替えスイッチを保護します。
Point2
バッテリーが5年間持続
ランニングコストが圧倒的にお得!
バッテリーが5年間持続し、交換費用等の維持費用がかかりません! 本体の保証期間は設置後5年間です。 当社で指定した環境下で保管した場合、工場出荷より2年以内に装着したその日から5年間が目安です。
Point3
オートボリューム機能
状況を選ばず誰でも簡単に使用可能!
オートボリューム機能を備えており、周りの騒音にあわせ音声ガイダンスの音量が大きくなる機能です。騒音が激しく音声が聞き取りにくい状況下でも、利用者に確実なガイダンスを促す事が可能となります。
ガイダンス通りに使用することが可能なので、誰でも使うことができます。
その他の特長
3つのステータスインジケータ機能を搭載
「電極パッド期限」、「バッテリ残量」、「機器のエラー」のステータス(状態)を一目で確認できるLCD画面を搭載しています。 簡単に機器のエラー状況を把握する事が可能です。
3つのフラッシュライト付きインジケータ機能を搭載 (イラスト画面が点滅)
電極パッド装着インジケータ(電極パッドを貼る位置表示)電極パッドを貼ります。 退避イ ンジケータ(傷病者に触れないよう表示)傷病者からはなれます。 CPRインジケータ(胸骨 圧迫作動表示)CPR(心肺蘇生法)を行います。 上記のインジケータが機器本体の画面 (イラスト)に現れ使用方法を的確にガイドします。
(音声ガイダンスだけでなく、見てもわかる様になっています。)
CPRコーチング機能
的確なリズムと音声ガイダンスでサポート。 胸骨圧迫の速度(1分間に100回以上 の速さ)をビープ音でサポートします。
ケースの外からでも状態管理
キャリングケースの外から、機器のステータスインジケータやエラーランプが見 えます。またキャリングケースに 入った状態で、電極パッドが使用できます。
構成品について
-
本体・電極パッド・バッテリ
-
説明書 補償書類
-
AED設置施設シール
-
レスキューセット
-
レスキューセット中身
-
AED表示ラベル
-
AED操作説明動画
- ランニングコストはどれぐらいかかるんですか?
-
下記、表に他機種とのランニングコスト比較を掲載しております。 CU-SP1ですと、最も安価なトータルコストでの運用が可能です。
CU-SP1
- バッテリー
- 待機状態で5年以上、
又は200回以上の除細動が可能 - 電極パッド
- ¥9,800(¥9,800/1組X1回)
※大人・子供対応両電極パッド
約2 ~ 2年半毎に交換 - 5年間の消耗品のトータルコスト
- ¥19,600※1
電極パッド2回の交換だけ!
NF-1200
- バッテリー
- ¥31,000
約4年毎に交換 - 小児用電極パッド
- ¥66,000(¥22,000/1組X3回)
約1年半毎に交換 - 成人用電極パッド
- ¥18,600(¥9,300/1組X2回)
約2年毎に交換
販売終了
致しましたCU-ER1
- バッテリー
- 充電式
- 小児用電極パッド
- ¥66,000(¥22,000/1組X3回)
約1年半毎に交換 - 成人用電極パッド
- ¥18,000(¥9,000/1組X2回)
約2年毎に交換
販売終了
致しました※1上記料金は本体の金額ではなく、ランニングコストの金額です。
本体の金額は別途、お見積りをさせていただきます。お気軽にご依頼ください。 - 真夏・または真冬でも外に置いておけますか?
- 下記環境下なら保管及びご使用が可能です。
温度 0~50°C
湿度 5~95%(結露なし) - 防水ですか?
- 防塵防水性能IP55(JIS-2137で定められた、防塵・防水規格) :動作が損なわれる程の粉塵が侵入せず、水の直接噴流によっても有害な影響を受けない構造です。